地域医療ジャーナル ISSN 2434-2874

地域医療ジャーナル

2016年02月号 vol.2(2)

母親がインフルエンザの検査を却下してしまった日

2016年01月25日 19:13 by spitzibara
2016年01月25日 19:13 by spitzibara

「いえ。インフルエンザではないと思います」

 もう何年も前のことですが、私は医師に向かって、そう言い放ってしまったことがあります。言おうと考えて言ったというのではなく、「インフルエンザの検査をします」という医師の言葉を聞いた瞬間に、反射的にぽろっと口から滑り出てしまったのです。「つい」出ただけに、自分でも内心あわてるほど鋭い断定口調になってしまいました。

 重症児者施設で暮らす娘が週末の帰省中に熱を出したので、念のためにちょっと早めに帰園させてもらった時のことです。インフルエンザが流行り始めたとのニュースを聞いた直後だけに、いきなり38度6分の熱が出た時には親としてもギクッとしました。でも、本人は軽い咳があるものの普段どおりの顔色と元気のよさで、特に食欲が落ちることもなく、「おかあさんといっしょ」のDVDに踊り騒いでいます。熱もその後は37度台のまま推移しているので、これならインフルエンザではないだろうと安心しました。ただ咳が増えてきたので風邪を引いているのは間違いなく、念のために早く帰らせてもらったほうがよかろうと判断したのでした。

 このあたりの判断の力加減は、3日と続けて元気だったことのない幼児期から、何度も死にかけるほどの事態に付き合いながら娘と生きてきた親にとっては、ほとんど身体感覚のように身についたものなのです。重い障害のある子どもを長年ケアしてきた親は、顔つき、眼の力、息遣いなど、数値化されることのない指標で我が子の状態を測ります。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「頑ななご家族」と言われがちな立場から、医療職にお願いしたいこと

2021年10月号 vol.7(10)

ウェビナーの前後にspitzibaraが体験していたこと 1: 「もうこれ以上できることはありません」

2020年07月号 vol.6(7)

ウェビナーの前後にspitzibaraが体験していたこと 2: 医師と患者の間で「対話」が成り立ちにくいのは何故なのだろう?

2020年07月号 vol.6(7)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2023年3月号 vol.9(3)

「世界なんて簡単に変わるはずがない」 多くの人は疑いようのない事実だと考えてい…

2023年2月号 vol.9(2)

渦中にいると気づかないぐらい ささいな判断の違いが 後になって大きかったとわか…

2023年01月号 vol.9(1)

人らしさ それは人間が持つ、魅力的で神秘的なもの。 その聖域が 人工知能(AI…