地域医療ジャーナル ISSN 2434-2874

地域医療ジャーナル

2016年11月号 vol.2(11)

オランダの安楽死 その最前線

2016年10月27日 00:00 by spitzibara
2016年10月27日 00:00 by spitzibara
 おそらく日本の多くの人が海外の「(積極的)安楽死」に抱いているのは、「終末期で余命いくばくもない人に耐えがたい痛み苦しみがある場合に、せめて最後の救済措置として、本人の自己決定にもとづき医師が毒物を注射する」といったイメージではないだろうか。しかし実態は、そんな想像をはるかに超えたところにある。
 2012年春までの主だった出来事や概要は『現代思想』同年6月号と拙著『死の自己決定権のゆくえ―尊厳死・「無益な治療」論・臓器移植』(大月書店)で取りまとめたが、その後も合法化は広がっている。現在、積極的安楽死と医師幇助自殺(PAS: physician-assisted suicide)が共に合法とされているのは、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、コロンビア、カナダ。医師幇助自殺が合法とされているのは、スイスと米国のオレゴン、ワシントン、モンタナ、バーモント、カリフォルニアの5州。カナダとカリフォルニア州の法律がほぼ同時に施行された今年6月は大きな節目となった気がしてならない。米国コロラド州では11月の住民投票が決まり、ニュージャージー州、ミシガン州でも合法化法案が提出されているが、これからドミノ的に合法化が進むことが懸念される。

 以上は、『現代思想 10月号 緊急特集=相模原障害者殺傷事件』に寄稿した「事件が『ついに』起こる前に『すでに』起こっていたこと」という拙稿の「安楽死と医師幇助自殺の現状」という項目の冒頭部分です。

 こうした合法化の動きが世界同時多発的に加速してきているばかりか、既に合法化された国々でも、なし崩し的な対象者の拡大など、気がかりな現象が近年、急加速の一方なので、拙ブログで日々のニュースを拾っていても、あわただしくて、もういちいちエントリーを立てていられないし、時には一体どこで何が起こっているんだったか頭が混乱してくるほどです。上記の『現代思想』10月号が9月末に刊行になった後にも、大きな動きが次々に報じられています。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

世界の安楽死と医師幇助自殺の潮流 8

2021年12月号 vol.7(12)

世界の安楽死と医師幇助自殺の潮流 7

2021年06月号 vol.7(6)

コロナ禍の生命倫理に関するニュース拾い読み

2021年01月号 vol.7(1)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2023年3月号 vol.9(3)

「世界なんて簡単に変わるはずがない」 多くの人は疑いようのない事実だと考えてい…

2023年2月号 vol.9(2)

渦中にいると気づかないぐらい ささいな判断の違いが 後になって大きかったとわか…

2023年01月号 vol.9(1)

人らしさ それは人間が持つ、魅力的で神秘的なもの。 その聖域が 人工知能(AI…