地域医療ジャーナル ISSN 2434-2874

地域医療ジャーナル

2017年05月号 vol.3(5)

医療情報源としてのウィキペディア

2017年04月18日 22:51 by syuichiao
2017年04月18日 22:51 by syuichiao
『知識は情報によって生み出された信念である…(中略)…知識は、信念という形で切り取られた情報の流れの一断面なのである』戸田山和久 哲学入門 p186

 知識という名の"信念”を得るために、僕たちは、様々な情報に(積極的にであれ、消極的にであれ)関わっているわけですけど、その際、インターネットは必要不可欠と言えるでしょう。総務省の「平成27年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」によれば、主なメディアの平均利用時間に占めるインターネットの割合は高く、特に10代、20代においては、平日のインターネットの使用がテレビ視聴を上回っています。

 情報が諸資源と同等の価値を有し、それらを中心として機能する社会、つまり情報化社会を生きている僕たちは、Googleや、Yahooなどの検索エンジンを使って、様々な情報を収集し、その影響を受けながら日常生活を営んでいます。インターネットは"使うと便利なもの”、から"日常生活において使わざるを得ないもの”へと変化してきているように思います。

 情報収集にあたり、インターネット上には様々なWEBサイトがありますけど、特に健康・医療情報におけるコンテンツの科学的妥当性については、いくつか議論があります。
 昨年末には、DeNAが運営する医療系情報サイト「WELQ(ウェルク)」が問題になりましたが、一般的な日本語検索ワードで、検索で上位に表示されるようなWEBサイトは、アクセス数を増やすことを目的に作られたサイトも多く、コンテンツの正確性や妥当性よりも、リーダビリティの追求、つまり読まれやすさを重視して作成されている印象があります。(もちろん全てとは言いませんけれど)医学、薬学に関する情報を収集するにあたり、Googleなどの検索エンジンでは、検索ワードを工夫しない限り、なかなか質の高い情報にたどりつけない、というのが僕の感覚です。

 なお、WELQ問題とその考察については拙ブログ「思想的、疫学的、医療について」の「WELQ問題から学ぶ医療情報の「正しさ」とは何か~トンデモ医療と妥当な医療の境界~」も参照いただければ幸いです。

 さて、インターネット検索に関して、2009年に興味深い報告がありました。英国において、GoogleやYahooなどの検索エンジンを用いて健康情報を検索すると、その7~8割で、検索のトップ10位以内にウィキペディアが表示されると言うものです。[1]

 ”ウィキペディア”とは、ウィキペディアによると、以下のように書かれています。

『ウィキペディア(英: Wikipedia)は、ウィキメディア財団が運営しているインターネット百科事典である。コピーレフトなライセンスのもと、サイトにアクセス可能な誰もが無料で自由に編集に参加できる。世界の各言語で展開されている』

 インターネットのユーザーが閲覧し、そして自ら執筆・編集できる百科事典、これは消費者生成型の知的リソースと言えるかも知れません。(消費者生成型については「小説と権威と、学びの"かたち” ~権威介在型モデルから消費者生成型モデルへ~」を参照)ウィキペディアは日本語版だけでなく英語版をはじめ、世界各国の言語で展開されています。なお、”日本語版ウィキペディア”については、やはりウィキペディアによると以下のように記載されています。

『2013年10月現在、純記事数では、13番目の規模のウィキペディアであり(主要語にラテン文字が用いられないウィキペディアとしては、ロシア語版に次いで2番目)、最大の英語版の約5分の1の規模である』

 我が国においても、日常的に参照する情報原として、社会あるいは個人に与える影響はかなり大きいと言えるでしょう。

 この誰でも自由に、しかも無料で使える百科事典ですが、誰でも編集できるがゆえに、例えば専門的な内容にも関わらず、非専門家でも執筆が可能です。内容の妥当性という観点で言えば、学術的バックグランドが適切に維持されているかどうか、やや怪しいと言わざるを得ないかもしれません。ウィキペディアの情報が盲信できるかといえば、そこには懐疑の余地も多分に残されているわけです。本稿では、医学薬学分野におけるウィキペディア情報の妥当性について、考えていきます。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

エンパグリフロジンはHFpEFに対する薬物療法にパラダイムシフトをもたらすのか!?

2022年05月号 vol.8(5)

新型コロナウイルス感染症の薬物治療から考察するエビデンスと薬剤の使用動向

2021年07月号 vol.7(7)

時間を含む「変」なるものとしての情報-現代社会における医療情報との向き合い方-

2021年06月号 vol.7(6)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2023年3月号 vol.9(3)

「世界なんて簡単に変わるはずがない」 多くの人は疑いようのない事実だと考えてい…

2023年2月号 vol.9(2)

渦中にいると気づかないぐらい ささいな判断の違いが 後になって大きかったとわか…

2023年01月号 vol.9(1)

人らしさ それは人間が持つ、魅力的で神秘的なもの。 その聖域が 人工知能(AI…