powered by Publishers
*日本ケアラー連盟では、栗山町で生まれたケアラー手帳をプロトタイプに「ケアラー手帳(汎用版)」を作りましたが、その後、公益社団法人認知症の人と家族の会・愛知県支部と日本ケアラー連盟により「認知症版ケアラー手帳」ができました。日本ケアラー連盟では「認知症版ケアラー手帳」を1部200円で領布するほか、地域や団体が独自にオリジナルのケアラー手帳を作成されるお手伝いも承っております。
詳細は、こちらまで。http://carersjapan.com/activities.html#techo
「あなた自身は、眠れていますか」という眼差し ~家族介護者の立場から専門職にお願いしたいこと~
2020年12月号 vol.6(12)
コロナ禍で疲弊するケアラーの姿が焙り出す、家族依存の障害者福祉の矛盾
2020年06月号 vol.6(6)
迫りくる危機~知的and/or発達障害者の家族ケアラーの高齢化
2020年04月号 vol.6(4)
読者のみ 一般公開 公開範囲とは
ログインする
いつからか 世間はもう ほろ苦い香りを忘れてしまった 苦さといえば たいて...
カタルシス ―精神の浄化や排泄のこと。 無意識のうちに心に潜む 抑圧的な感...
混沌とした世界。 悪夢が連鎖しています。 いつか、穏やかに暮らせる日がくる...
読者コメント