地域医療ジャーナル ISSN 2434-2874

地域医療ジャーナル

2019年05月号 vol.5(5)

ライブラリアンによるないないづくしのEBM 第1回: 司書は役に立つのか?

2019年04月15日 16:57 by chebsat33
2019年04月15日 16:57 by chebsat33
 

はじめまして。Independent Librarian(インディペンデント ライブラリアン) の chebsat33 です。

この連載では、主に “情報環境のあまり整っていない医療職がEBMを実践する際のヒントとなるようなリソースと活用のコツ” を紹介していく予定です。名付けて『ライブラリアンによるないないづくしのEBM』、略して『LiNE』としてみました。細く縒られた切れやすい糸のように拙い私の文章が、読んでくださる方たちのもとでそれぞれに綴られていき、いつか一枚の布のように何かの時にお役に立つものになったとしたらうれしいです。どうぞ、お付き合いくださいね。

ところで、“Independent Librarian” という文字を見て「これなんぞ?」と思った方、いらっしゃるかもしれません。

ライブラリアンとは、“司書” のことです。”図書館員” とも訳されますが、私自身は図書館ではなく “司書” という「情報専門サービス職の属性を持つ一個人」として、図書館内外で自分にできることを考え、学び、行動しています。ですから、ライブラリアンの前に “自主” という意味の “Independent” を付けて(そうありたいと願いながら)活動しています。

今回は、はじまりのご挨拶として「司書」をテーマにします。
最初なのにいきなり連載目的とは異なる内容、ご容赦ください。

司書は役に立つのかと言われたら司書はこう動く

初対面の方は、私が司書であることがわかると、

Q1. 司書って、図書館で本を貸す人でしょ?
Q2. 司書って、本のこと、詳しいんだよね?
Q3. 司書って、本を読むのが好きなんでしょ?

というようなことを聞いてくださいます。
医療職の方も司書と協働したことがなければ、おおむねこんな感じです。
私の回答は、こちら。

A1. ごめんなさい。図書の貸出は、司書の仕事のほんの一部に過ぎません。
A2. ごめんなさい。私は詳しくないです(ちなみに ”本” とは何を指しているんでしょうか)。
A3. ごめんなさい。読書を好き嫌いで考えたことがなくて。あ、映画や音楽は大好きです。

謝ってばかりの私に対し、新たな疑問がその方のお顔に表れます。

Q.(この人、本当に司書?役に立つの?)

うわー、本当にごめんなさい。でも。

A. 私が役に立つかどうかはともかく、司書が役に立つかどうかを調べた文献はあります。

ということで、文献データベースを使って調べていきましょう。

<今回の検索は、2019年4月10日に行いました>

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

ライブラリアンによるないないづくしのEBM 第15回: 誤りを明らかにして残すこと(日本の撤回論文を考える [前編])

2020年07月号 vol.6(7)

ライブラリアンによるないないづくしのEBM 第14回: それでも司書は役に立つのか

2020年06月号 vol.6(6)

ライブラリアンによるないないづくしのEBM 第13回: 巨人の肩の上でひよっこは前を向く

2020年05月号 vol.6(5)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2023年3月号 vol.9(3)

「世界なんて簡単に変わるはずがない」 多くの人は疑いようのない事実だと考えてい…

2023年2月号 vol.9(2)

渦中にいると気づかないぐらい ささいな判断の違いが 後になって大きかったとわか…

2023年01月号 vol.9(1)

人らしさ それは人間が持つ、魅力的で神秘的なもの。 その聖域が 人工知能(AI…