地域医療ジャーナル ISSN 2434-2874

地域医療ジャーナル

2021年05月号 vol.7(5)

「車椅子ごとマスク」という発想の転換 ~「パンデミックだから仕方がない」の先へ~

2021年04月19日 13:11 by spitzibara
2021年04月19日 13:11 by spitzibara

 病院や施設などにおける「面会禁止」について、2月号からシリーズで4本の記事を書いてきました。今回は、この問題を身近な人たちと話し合う中でspitzibaraの頭に浮かんできたアイデアについて書いてみました。いわば4回シリーズから飛びだした、スピンオフのような記事になります。

 きっかけは、第3波が落ち着いてきた頃、娘が暮らしている療育園のある職員との、廊下での立ち話でした。

 療育園は、多様な医療と福祉の機能を併せもつ県立障害者リハビリテーションセンターの中の施設です。先月号に書いたように、新型コロナウイルス感染の第1波が落ち着いた後、外来系の部門は感染対策のための制限つきで、ほぼ平常の状態に戻ったのですが、入院部門と入所施設だけは部外者の立ち入り禁止が続いていました。その後、第3波が収まるにつれ、入院部門では家族に限って1日15分の対面面会が認められました。ただし、娘のいる療育園では、変わらず週に1度アクリル板越し15分のままです。その理由は「療育園の入所者はマスクをできないから」。

 それを受けて、現場のスタッフは、身体的にも知的にも重い障害がある入所者たちに、なんとかマスクをつけさせられないものか、いろんな試行錯誤をしていました。でも、そんなうっとうしいものは嫌がって、みんなすぐにとってしまいます。手や腕が不自由な人たちだって、イヤなものはそれぞれの工夫と独自のワザを繰り出して、みごとに外してしまいます。本人たちにマスクをつけさせようとの試行錯誤は、うまくいっていないようでした。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

コロナ禍での「面会禁止」のエビデンスは?~素人目線からのギモン

2021年04月号 vol.7(4)

コロナ禍における「権利擁護・合理的配慮としての面会・付き添い」を考える

2021年03月号 vol.7(3)

コロナ禍における介護施設の面会禁止再考:家族を「エッセンシャル・ケアラー」と捉える視点

2021年02月号 vol.7(2)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2023年3月号 vol.9(3)

「世界なんて簡単に変わるはずがない」 多くの人は疑いようのない事実だと考えてい…

2023年2月号 vol.9(2)

渦中にいると気づかないぐらい ささいな判断の違いが 後になって大きかったとわか…

2023年01月号 vol.9(1)

人らしさ それは人間が持つ、魅力的で神秘的なもの。 その聖域が 人工知能(AI…