地域医療ジャーナル ISSN 2434-2874

地域医療ジャーナル

2021年07月号 vol.7(7)

「あはき」ってご存知ですか? あん摩マッサージ指圧、はり、きゅうについてのお話(2)

2021年07月25日 17:27 by masayoshi
2021年07月25日 17:27 by masayoshi

 読者のみなさま、こんにちは! 「はり師」「きゅう師」の木津と申します。

 このシリーズは、私が世話人を務めている「病鍼連携連絡協議会」のメンバーで連載しています。

 前月から始まった鍼灸マッサージの領域についての解説ですが、一回目はいかがでしたでしょうか。まさか「大宝律令」が出てくるとは思いませんでしたね。(笑)

 鍼灸マッサージの歴史に引き続き、今回は法制度について、病鍼連携連絡協議会 世話人代表の長谷川尚哉さんからざっくりとお伝えさせていただきます。

 それぞれのエピソードごとに深く掘り下げれば長くなってしまうので、ダイジェストで進めていきますね。(木津)

 

 

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「あはき」ってご存知ですか? 診療ガイドラインと鍼灸 頭痛

2023年2月号 vol.9(2)

「あはき」ってご存知ですか? 全日本鍼灸学会による認定制度について

2022年12月号 vol.8(12)

「あはき」ってご存知ですか? 渋谷から発信するあはき ー按摩マッサージ指圧鍼灸ー

2022年10月号 vol.8(10)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2023年3月号 vol.9(3)

「世界なんて簡単に変わるはずがない」 多くの人は疑いようのない事実だと考えてい…

2023年2月号 vol.9(2)

渦中にいると気づかないぐらい ささいな判断の違いが 後になって大きかったとわか…

2023年01月号 vol.9(1)

人らしさ それは人間が持つ、魅力的で神秘的なもの。 その聖域が 人工知能(AI…