地域医療ジャーナル ISSN 2434-2874

地域医療ジャーナル

2021年12月号 vol.7(12)

暮らし全体から排泄ケアを考える

2021年11月23日 10:58 by hatabo
2021年11月23日 10:58 by hatabo

薬局薬剤師のhataboです。

先日、京都で排泄用具の情報館「むつき庵」を運営されている浜田きよ子先生が秋田に来られたので、講演を聴きに行きました。

写真は、当日展示されたものの一部です。

むつき庵 https://mutsukian.com/

京都のむつき庵では、400点ものおむつ類や福祉用具、排泄用具を展示しており、自分(もしくは家族)に合いそうなものが見つかったら、自宅の近くで同じものを購入するよう助言しているそうです。

私の薬局でも少し取り扱いがありますが、主に女性用軽失禁パッドが売れる程度です。大きなドラッグストアなら色々なものが陳列されているでしょうが、中身を見ることができないこともありますよね。恐る恐る購入して、合わなかったらまた別のものを購入して…となるより、きちんとアドバイス出来る方がいると安心です。

むつき庵では、「おむつフィッター研修」という人材育成も行っています。おむつの当て方次第で、股関節の動きが制限され、寝返りが上手にうてなかったり、ベットでの座位を保つのが困難になったりすることがあるそうです。加齢で自由に動けなくなる上におむつの当て方で制限がかかるのは悲しいですよね。私もいつか勉強したいなあと思います。(なかなか休みが取れない状況ですが…)

私の持論ですが、「泌尿器科は全人的な視点で患者を見る領域」という想いがあります。講演では、排尿ケアはトラブル対処法を知る以上に、生活全体を見てどこに原因があるのか考えることが重要をいうお話を伺い、心に響きました。今回は、講演の内容で印象に残ったことや日常業務につながる気づきをまとめてみます。
(排泄=排便+排尿ですが、今回は排尿に限った話題を扱います。)

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

今こそ大切にしたい、くすり教育

2022年09月号 vol.8(9)

日本食が健康に良いというのは本当?-食事と食文化とイメージのギャップ-

2022年07月号 vol.8(7)

咳止め薬とプラセボ効果

2021年10月号 vol.7(10)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2023年3月号 vol.9(3)

「世界なんて簡単に変わるはずがない」 多くの人は疑いようのない事実だと考えてい…

2023年2月号 vol.9(2)

渦中にいると気づかないぐらい ささいな判断の違いが 後になって大きかったとわか…

2023年01月号 vol.9(1)

人らしさ それは人間が持つ、魅力的で神秘的なもの。 その聖域が 人工知能(AI…