地域医療ジャーナル ISSN 2434-2874

地域医療ジャーナル

2017年04月号 vol.3(4)

過敏性腸症候群の新薬は有効ですか?【前編 疾患と既存薬】

ついさっき年が明けたと思っていたらもう春ですね。あっという間です。 春といえばどんなイメージがあるでしょうか。卒業、入学、お花見、花粉症…etc 個人的には、真っ先に頭によぎ…

  いいね!   ph_minimal ph_minimal

過敏性腸症候群の新薬は有効ですか?【後編 既存薬~新薬、まとめ】

さて、後編にていよいよ新薬リナクロチドが登場します。 既存薬のつづきから参りましょう!

  いいね!   ph_minimal ph_minimal

他の号の記事

便秘薬の定番!? 酸化マグネシウムの有効性・安全性について

「なんとなく便秘気味だなぁ……」という症状は、誰しもが経験する身近な健康問題だと思います。しかしながら、こうした健康問題は「便秘気味」という言葉に象徴されるように、とても曖昧な概…

  いいね!   syuichiao syuichiao from 2020年08月号 vol.6(8)

運動するときに予防的に鎮痛薬を飲んでもいいですか?

みなさま、唐突ですが、運動してますか? 私は今年の5月に自身のブログにて痩せるという決意を表明し、もしいつか私とリアルの場でお会いしたときに、私のお腹が出ていたら腹パンチを…

  いいね!   ph_minimal ph_minimal from 2017年09月号 vol.3(9)

不眠症に漢方薬は有効ですか?

前回はベンゾジアゼピン系薬剤(BZD)の減薬について取り上げましたが(7月号の記事「ベンゾジアゼピン系薬剤を中止するときの漸減の目安は?」参照)、今月号では不眠症の治療におけるB…

  いいね!   ph_minimal ph_minimal from 2017年08月号 vol.3(8)

不眠症に漢方薬は有効ですか?【追記】

8月号の記事「不眠症に漢方薬は有効ですか?」を書き上げてから、ほんの半月ほどの間に、本稿のテーマと関連する新しいエビデンスが発表されておりました!考えが大きく覆るような論文ではな…

  いいね!   ph_minimal ph_minimal from 2017年08月号 vol.3(8)

ベンゾジアゼピン系薬剤を中止するときの漸減の目安は?

今回は不眠症の治療などに用いられるベンゾジアゼピン受容体作動薬(benzodiazepine;BZD)について取り上げてみたいと思います。私の父親は不眠症なのですが、私はというと…

  いいね!   ph_minimal ph_minimal from 2017年07月号 vol.3(7)

のどの痛みを軽減する治療法はありますか?【前編】

いつのまにか暖かくなってきましたね。もうコートの出番は終わったので早くしまわなくてはと思いながらも放置したままの私ですが、かけっぱなしのコートを見てふと思いました。2017年の冬…

  いいね!   ph_minimal ph_minimal from 2017年06月号 vol.3(6)

のどの痛みを軽減する治療法はありますか?【後編】

さて、前編では、NSAIDs/アセトアミノフェン、トラネキサム酸、アズレンスルホン酸ナトリウム、デカリニウム塩化物、桔梗湯を取り上げましたが、後編では従来より風邪に有効なのではな…

  いいね!   ph_minimal ph_minimal from 2017年06月号 vol.3(6)

新しい抗アレルギー薬は既存薬より有効?

「ハックション!!」正月に部屋を片付けていた私に襲い掛かるハウスダスト。マスクをしない私、くしゃみ乱発。そんな私の頭に思い浮かんだのは、花粉症シーズンを目前にして新しく発売開始と…

  いいね!   ph_minimal ph_minimal from 2017年2月号 vol.3(2)

薬で音感が狂うことがありますか?

はやいもので11月となり、だいぶ肌寒くなってきましたね。私は秋になると、軽い落ち込みモードに入ります…。なぜなら、「秋の到来=夏フェス終焉」だからです。昔は11月~12月にも屋内…

  いいね!   ph_minimal ph_minimal from 2016年12月号 vol.2(12)

バックナンバー(もっと見る)

2023年3月号 vol.9(3)

「世界なんて簡単に変わるはずがない」 多くの人は疑いようのない事実だと考えてい…

2023年2月号 vol.9(2)

渦中にいると気づかないぐらい ささいな判断の違いが 後になって大きかったとわか…

2023年01月号 vol.9(1)

人らしさ それは人間が持つ、魅力的で神秘的なもの。 その聖域が 人工知能(AI…