地域医療ジャーナル ISSN 2434-2874

地域医療ジャーナル

2019年05月号 vol.5(5)

記事タイトル一覧

どんな飲み方なら、飲酒の健康リスクを最小限に抑えられますか?

記事テーマ:食事と健康

お酒の摂取量と健康への影響について、1週間の平均飲酒量を横軸に取り、健康リスクを縦軸にとってグラフを描いた場合、「J」字型の関連を示した研究報告は少なくありません。つまり、飲酒量が多いことは健康状態の悪化と関連しますが、飲酒なしと比較すると、少しだけ飲酒する…

syuichiao syuichiao

【#エビダス】1 射撃系スポーツ競技者のβ遮断薬

記事テーマ:#エビダス

「医療についてのお悩み、あなたの代わりに調べます。」新企画「エビダス」がはじまりました。さっそくご応募いただきありがとうございます! 今回は、記念すべき第1号のレポートを配信いたします。エントリーはツイッター ハッシュタグ「エビダス」でつぶやくだけ。どしどし…

bycomet bycomet

エイドリアン・オーウェン『生存する意識ー植物状態の患者と対話する』を読んで

記事テーマ:生命倫理

昨年12月号の記事「世界の安楽死と医師幇助自殺の潮流2」の「③米国では植物状態、最小意識状態の新たな診断ガイドライン:誤診率4割」で簡単に触れた、エイドリアン・オウェンの著書を読みました。 生存する意識――植物状態の患者と対話する * 作者: エイドリア…

spitzibara spitzibara

【暮らしと健康】高カカオチョコレートを食べると健康になれるのか?

記事テーマ:暮らしと健康

5月号の原稿を書いています。この1ヶ月のホットな出来事といえば、新しい元号が発表されたことでしょうか。平成の初めのバブル期といわれていた頃、私は東京で学生生活を送っていました。テレビでもあの時代を懐かしむ映像が流れることがありますが、私にとってのバブルの象徴…

hatabo hatabo

「いつもと違う?」が患者を救う?

記事テーマ:看護の視点

病院では様々な職種のスタッフが勤務していますが、その医療従事者の中で一番入院患者と接する機会が多いのは間違いなく看護師でしょう。看護師は昼も夜も病棟に(交替で)常駐していて、患者の状態を観察し、必要な処置・ケアを行い、異常があれば医師に報告するのが主な仕事で…

kangosyoku_no_ebm kangosyoku_no_ebm

ねこでも読める医学論文 第9話 「ボノプラザンのピロリ菌除菌効果」

記事テーマ:ねこ読め

はじめに2019年のゴールデンウィークが10連休という噂を聞いたとき、そんなバカな!?と疑ったのですが、実現しましたね。そうは言っても医療機関によっては例年どおり4月30日~5月2日のうちのどこかは開けているところが多いのかなぁという印象ですがいかがでしょう…

ph_minimal ph_minimal

2019年5月号の編集後記

記事テーマ:編集部から

今月号も最後までお読みいただき、ありがとうございました。新連載開始新連載がはじまりました。地域医療編集室でもお世話になっております、chebsat33 さんです。IndependentLibrarian(インディペンデント ライブラリアン)としてご活躍中です…

bycomet bycomet

バックナンバー(もっと見る)

2023年3月号 vol.9(3)

「世界なんて簡単に変わるはずがない」 多くの人は疑いようのない事実だと考えてい…

2023年2月号 vol.9(2)

渦中にいると気づかないぐらい ささいな判断の違いが 後になって大きかったとわか…

2023年01月号 vol.9(1)

人らしさ それは人間が持つ、魅力的で神秘的なもの。 その聖域が 人工知能(AI…