地域医療ジャーナル ISSN 2434-2874

地域医療ジャーナル

2022年01月号 vol.8(1)

臨床的惰性

臨床における意思決定と慣性の法則-最終回:薬物療法の適切性とは?

前回の記事では、臨床的惰性に対する介入と、そのアウトカムについてご紹介しました。臨床的惰性の克服は、良くも悪くも処方薬剤数の増加や、用量の増加をもたらす傾向にあります。その結果と…

  いいね!   syuichiao syuichiao

他の号の記事

臨床における意思決定と慣性の法則-第4回:臨床的惰性に対する介入とそのアウトカム

前回の記事では、臨床的惰性が生じてしまう原因について、様々な角度から考察を加えました。臨床の場に慣性の法則をもたらしているのは、ある種の複雑性に起因するものであり、様々な要素が互…

  いいね!   syuichiao syuichiao from 2021年12月号 vol.7(12)

臨床における意思決定と慣性の法則-第3回:臨床的惰性の原因とその帰結

前回の記事では、糖尿病や高血圧の薬物治療を例に、臨床的惰性の実態についてご紹介しました。いくつかの文献報告を紐解く中で見えてきたのは、多くの疾病について診断が可能となり、薬物治療…

  いいね!   syuichiao syuichiao from 2021年11月号 vol.7(11)

臨床における意思決定と慣性の法則-第2回:臨床的惰性の実態

前回の記事でご紹介したように臨床的惰性(ClinicalInertia)とは、医師が必要に応じて治療を開始、または強化できないことを意味する概念でした。臨床的惰性は、とりわけ糖尿…

  いいね!   syuichiao syuichiao from 2021年10月号 vol.7(10)

臨床における意思決定と慣性の法則-第1回:臨床的惰性、その定義と概念

【はじめに】 ―ポリファーマシーの要因と減処方に対する障壁から多剤併用をめぐる問題群、いわゆるポリファーマシーが注目されて久しいですが、不適切処方に対する厳しい眼差しは、今もま…

  いいね!   syuichiao syuichiao from 2021年09月号 vol.7(9)

バックナンバー(もっと見る)

2023年3月号 vol.9(3)

「世界なんて簡単に変わるはずがない」 多くの人は疑いようのない事実だと考えてい…

2023年2月号 vol.9(2)

渦中にいると気づかないぐらい ささいな判断の違いが 後になって大きかったとわか…

2023年01月号 vol.9(1)

人らしさ それは人間が持つ、魅力的で神秘的なもの。 その聖域が 人工知能(AI…