地域医療ジャーナル ISSN 2434-2874

地域医療ジャーナル

2023年01月号 vol.9(1)

記事タイトル一覧

[新連載] 財務諸表で読み解く薬剤師業界の現状と未来 ー 第1回:収益性の分析から垣間見る調剤事業の姿

記事テーマ:財務諸表で読み解く医療

この連載では、保険薬局や製薬会社など、医療関連企業の財務諸表を読み解きながら、主に薬剤師業界の現状と未来を考察します。臨床判断において、医学論文(エビデンス)が貴重な情報源となるように、医療業界の今後を考える上で、大手上場企業が公開している財務諸表は有用なエ…

syuichiao syuichiao

重心学会の市民公開講座でお話ししました(1) ~私たちはふつうに老いることができない~

記事テーマ:障がい

読者のみなさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。先月号では、11月に開催された生命倫理学会のシンポについてご報告しました。今月は、12月1日、2日に開催された日本重症心身障害学会のプログラム最後、市民公開講演のご報告です。最初…

spitzibara spitzibara

ブロックチェーンおよび DAOの解説

記事テーマ:医療×web3

先月号より始まりました、Medical DAOメンバーからお伝えする医療×web3のことを解説する記事です。MedicalDAOは2022年6月に立ち上がった医療×web3の可能性を探るインターネット上のコミュニティです。「ミライの医療を作る」を合言葉に皆で…

medicaldao medicaldao

患者と図書館-市民が医療・健康情報を得るために- 第4回 医学用語-ググる前に知っておきたい医学の言葉の仕組み-

記事テーマ:患者と図書館

聖隷佐倉市民病院図書室 山口直比古1 はじめに自分や家族の体調が悪い時には、その原因や対処法などについて多くの方たちはスマホやパソコンでググる(Googleのような検索サイトで調べること)のではないかと思います。2017年に3000人を対象として行われた「健…

naohikoyyamaguchi naohikoyyamaguchi

ねこと学ぼう、おくすり情報 第10話「新しいコロナ治療薬の効果は?」

記事テーマ:ねこ学

はじめに2022年が終わり、2023年に突入!今回は正月特別企画として、スペシャルゲストにお越しいただきました。これまで「ねこでも読める医学論文」のスピンオフ企画としてねこ薬剤師のみに丸を私のブログに登場させてきましたが、その中で生まれたコロナウイルス擬人化…

ph_minimal ph_minimal

2023年1月号の編集後記

記事テーマ:編集部から

読者のみなさま、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今月号も最後までお読みいただき、ありがとうございました。みなさまからいただく反響が、記者の原動力となります。 心動かされた記事には、ぜひ「いいね!」ボタンをお願いします。 ま…

bycomet bycomet

バックナンバー(もっと見る)

2023年3月号 vol.9(3)

「世界なんて簡単に変わるはずがない」 多くの人は疑いようのない事実だと考えてい…

2023年2月号 vol.9(2)

渦中にいると気づかないぐらい ささいな判断の違いが 後になって大きかったとわか…