地域医療ジャーナル ISSN 2434-2874

地域医療ジャーナル

2023年3月号 vol.9(3)

「COVID-19」に関連する記事

新型コロナウイルスワクチンの論文情報は、どう解釈され、どのように受け止められているのか?

日刊ゲンダイさんで、「役に立つオモシロ医学論文」という連載を、2015年から続けさせております。同連載の一部は、ライフサイエンス出版さんから書籍化もされましたので、ご興味のある方…

  いいね!   syuichiao syuichiao from 2022年06月号 vol.8(6)

最新の医学論文から見る新型コロナウイルス感染症に対するイベルメクチン

新型コロナウイルス感染症の治療薬候補として、イベルメクチンという薬に関心が集まったことは記憶に新しいと思います。同薬は実験的な研究において、インフルエンザウイルス、デングウイルス…

  いいね!   syuichiao syuichiao from 2022年03月号 vol.8(3)

コロナ禍で改めて知っておくべき、健康格差と健康の社会的決定要因

「健康格差」という言葉をご存知でしょうか。この地域医療ジャーナルを読まれている方々のなかでは、ご存知の方が多いのではないかと思います。一般的に「格差」という言葉を耳にするとき、注…

  いいね!   yktyy yktyy from 2022年02月号 vol.8(2)

新型コロナワクチンに対する陰謀論とその特徴

日本における新型コロナウイルスワクチンの接種状況は、自国でワクチン開発を成し遂げた米英に比べて大きく出遅れていました。しかし2021年5月末以降、国内の接種率は加速度的に増加して…

  いいね!   syuichiao syuichiao from 2021年08月号 vol.7(8)

健やかな論理に基づいた不寛容さについて

かくて、 わたしは日常という砂漠に墜ちた。 公共性とリソース意識からなる、茫洋とした広がりに。 調和(ハーモニー)という名の蟻地獄に。これはSF作家である伊藤計劃のハーモニー[1…

  いいね!   kangosyoku_no_ebm kangosyoku_no_ebm from 2021年04月号 vol.7(4)

「作って半分、届けて半分」:COVID-19ワクチン

最初に、私は免疫学の専門家ではありませんし、保健師としての実務経験もないので公衆衛生の実践家、専門家でもありません。 そしてもう既にCOVID-19やそのワクチンについて、感染…

  いいね!   kangosyoku_no_ebm kangosyoku_no_ebm from 2021年03月号 vol.7(3)

インフルエンザ感染症と比較する新型コロナウイルス感染症

2021年1月現在、新型コロナウイルスの感染は世界規模で拡大し続けており、日本でも指数関数的に感染者数が増加しています。他方で、先月もご紹介したようにインフルエンザの定点当たりの…

  いいね!   syuichiao syuichiao from 2021年02月号 vol.7(2)

コロナ禍における生活の変化と健康状態への影響

厚生労働省が公開しているインフルエンザの発生状況【1】を見ると、今シーズン11月末までの定点当たりのインフルエンザ報告数は激減していることが分かります【図1】。前年と比べるまでも…

  いいね!   syuichiao syuichiao from 2021年01月号 vol.7(1)

コロナ禍で疲弊するケアラーの姿が焙り出す、家族依存の障害者福祉の矛盾

私が理事に名前を連ねる一般社団法人日本ケアラー連盟では、つい最近これまでの活動が大きな実を結ぶ、画期的なできごとがありました。埼玉県で日本初のケアラー支援条例が制定されたのです。…

  いいね!   spitzibara spitzibara from 2020年06月号 vol.6(6)

アフターコロナと健康ディストピア社会

新型コロナウイルス感染症が社会にもたらしているのは、感染症を超えた「何か」である。少なくとも熱が出るとか、咳が出るとか、重症化する可能性があるとか、そういったことだけではない。社…

  いいね!   syuichiao syuichiao from 2020年06月号 vol.6(6)

新型コロナウイルス感染症に対するマスクの効果と、感染を拡大させないために今できること

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に伴い、メディアから発信される情報もコロナウイルス一色に染まっています。その情報量は膨大であり、また目まぐるしく更新され続ける中で、心身ともに…

  いいね!   syuichiao syuichiao from 2020年05月号 vol.6(5)

バックナンバー(もっと見る)

2023年2月号 vol.9(2)

渦中にいると気づかないぐらい ささいな判断の違いが 後になって大きかったとわか…

2023年01月号 vol.9(1)

人らしさ それは人間が持つ、魅力的で神秘的なもの。 その聖域が 人工知能(AI…