地域医療ジャーナル ISSN 2434-2874

地域医療ジャーナル

2023年3月号 vol.9(3)

「治療」に関連する記事

臨床における意思決定と慣性の法則-第2回:臨床的惰性の実態

前回の記事でご紹介したように臨床的惰性(ClinicalInertia)とは、医師が必要に応じて治療を開始、または強化できないことを意味する概念でした。臨床的惰性は、とりわけ糖尿…

  いいね!   syuichiao syuichiao from 2021年10月号 vol.7(10)

医療従事者の理想の強請

「自分の勤務中に亡くなるかもしれない容体の悪そうな患者を選んで、消毒液を混入した」[1]これは、ニュースでも大々的に取り上げられていた大口病院での殺人事件の容疑者の言葉です。容疑…

  いいね!   kangosyoku_no_ebm kangosyoku_no_ebm from 2018年10月号 vol.4(10)

高齢者薬物療法における倫理的な問題

高齢者における多剤併用、いわゆるポリファーマシーをめぐる問題が注目される中で、潜在的に有害事象リスクの高い薬剤、あるいは医学的に無益な薬剤を、いつ、どのように減らしていくかという…

  いいね!   syuichiao syuichiao from 2018年10月号 vol.4(10)

タバコが止められない!?ちょっと変わった禁煙のための取り組みを紹介

タバコは様々な研究によって人体への有害性が示されており、人類の歴史や文化とは切り離せない重要な嗜好品の一つではありながら、世界各国で様々な規制が行われているのは皆様ご存知のとおり…

  いいね!   89089314 89089314 from 2018年02月号 vol.4(2)

不健康管理社会、あるいは“シビュラメデュケーション”

先日、とある研修会でシネメデュケーションという言葉を知る機会がありました。シネメデュケーションとは映画の「Cinema」、医療の「medical」、教育の「education」を…

  いいね!   syuichiao syuichiao from 2018年01月号 vol.4(1)

音楽療法の委託とはどんなもの? 

音楽療法士 佐藤由美子音楽療法には、臨床診療のスタンダード (Standards of Clinical Practice)というものがあります。この場合、スタンダードは「標準」…

  いいね!   bycomet bycomet from 2017年08月号 vol.3(8)

非薬物療法 第12回:鍼治療は片頭痛に効果がありますか?

0.はじめに 皆様、こんにちは。もう2016年も終わりですね。あっと言う間に師走です。今年も何とか連載の原稿を書き続けることができました。 非薬物療法ネタと医療従事者ネタを交…

  いいね!   tyabu7973 tyabu7973 from 2016年12月号 vol.2(12)

「事例から学ぶ疫学入門」 第4回:過剰診断について

2011年3月11日の東日本大震災による津波の影響で、東京電力、福島第一原子力発電所で放射性物質の放出を伴った事故が発生しました。この事故による周辺住民への健康被害の懸念さてるわ…

  いいね!   syuichiao syuichiao from 2015年12月号 vol.1(10)

「事例から学ぶ疫学入門」 第3回:がんの早期発見と5年生存率

5年生存率という言葉を聞いたことはありますか?5年生存率とは、治療開始後あるいは診断後、5年間生存している患者さんの割合のことで、特にがんの治療評価等に良く用いられる予後指標です…

  いいね!   syuichiao syuichiao from 2015年11月号 vol.1(9)

バックナンバー(もっと見る)

2023年2月号 vol.9(2)

渦中にいると気づかないぐらい ささいな判断の違いが 後になって大きかったとわか…

2023年01月号 vol.9(1)

人らしさ それは人間が持つ、魅力的で神秘的なもの。 その聖域が 人工知能(AI…