地域医療ジャーナル ISSN 2434-2874

地域医療ジャーナル

2018年04月号 vol.4(4)

記事タイトル一覧

特定保健指導の有用性を考察してみる

記事テーマ:食事と健康

高血圧や糖尿病などのいわゆる生活習慣病を予防し、健康寿命の延伸を目的とした公的な健診プログラムに特定健康診査があります。一般的にはメタボ検診などと呼ばれますが、これは、40~74歳までの方を対象にしたメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した健診の…

syuichiao syuichiao

食事と健康 第2回「朝ごはん」

記事テーマ:食事と健康

読者の皆様は「朝ごはん」を食べますか?朝はコーヒーだけ、という方や、シリアルやサンドウィッチを食べる、という方、「いやいや私は朝からしっかり食べます」という方など、様々だと思います。しかし、朝はなかなか時間の確保が難しいですし、朝ごはんを食べる習慣がある方で…

kangosyoku_no_ebm kangosyoku_no_ebm

ポッドキャスト「BLISS」の配信スタート!

記事テーマ:看取り

医療や福祉の分野で活動する人たちをインタビューし、現場からの「声」を発信するポッドキャスト「BLISS」。3月末に配信がスタートしました。第1回目のインタビューは横須賀の在宅医、千場純さんにお話しを伺います。「医師らしくない医師になりたい」と語る千場先生に、…

none 匿名

無益性をめぐる判断のジレンマ ~余命数週間の患者への白内障手術・「準植物状態」乳児の生命維持中止~

記事テーマ:生命倫理

治療の無益性をめぐる判断と、限られた医療資源の公平な分配(レーショニング)という2つの――頻繁に混同されるけれど本来は別の議論であるはずの――問題については、これまで以下の記事などで考察してきました。「無益な治療」論とDNAR指示(2017年2月号)「無益な…

spitzibara spitzibara

関連企業相手にショーバイする米国の医学会

記事テーマ:医療と情報

今月は、いきなり、クイズです。以下のリスト、いったい何の価格表でしょう? 無料飲料水ボトル: 1万ドル 無料給水ステーション: 1万2000~2万ドル コーヒー・カップにかぶせる紙製取っ手(スリーブ): 1万~4万5000ドル ホテル客室のキーカ…

spitzibara spitzibara

精神科の薬は、やめることができますか?〜統合失調症編〜

記事テーマ:メンタルヘルス

精神科領域の疾患では、ほとんどのケースにおいて長期的な薬物療法が必要になります。これは薬を使うことに絶対的なエビデンスがあるわけではないのですが、人手も不足していて制度の整備も不十分な我が国の精神科医療の現状を踏まえると、どうしても薬に頼ってお茶を濁さざるを…

89089314 89089314

薬の飲み合わせ 第4回「糖尿病治療薬の併用」

記事テーマ:薬の飲み合わせ

飲み合わせの連載を開始して1クールが過ぎました。いつネタが尽きるかとヒヤヒヤしておりますが、1年は続けたいところですね。さて、今回も実例を基にした症例をご用意しました。昔の話で記憶が曖昧なので、薬歴(薬局のカルテのようなもの)を引っ張り出して、過去の記憶を辿…

ph_minimal ph_minimal

「かぜに抗菌薬」は本当になくせるのか?

記事テーマ:かぜの研究

読者のみなさん、こんにちは。いよいよあたたかくなってきました。満開の桜を目の前にして、この原稿を書いています。いい季節になりましたね。さて、前回お休みをいただきました連載「かぜの研究」、今回は論文紹介もしっかりやりたいと思います。

bycomet bycomet

編集後記

記事テーマ:編集部から

読者のみなさま、今月も最後までお読みいただき、ありがとうございます。今月号はいかがだったでしょうか。気分とは大事なもの。満開の桜の下で(いや、たとえではなく本当に...)執筆・編集作業をしてみましたが、とても優雅なものです。普段考えてもいないようなことを思っ…

bycomet bycomet

バックナンバー(もっと見る)

2023年3月号 vol.9(3)

「世界なんて簡単に変わるはずがない」 多くの人は疑いようのない事実だと考えてい…

2023年2月号 vol.9(2)

渦中にいると気づかないぐらい ささいな判断の違いが 後になって大きかったとわか…

2023年01月号 vol.9(1)

人らしさ それは人間が持つ、魅力的で神秘的なもの。 その聖域が 人工知能(AI…