地域医療ジャーナル ISSN 2434-2874

地域医療ジャーナル

2021年08月号 vol.7(8)

[新連載] 医学と文学

2021年07月27日 05:52 by shimohara-yasuko
2021年07月27日 05:52 by shimohara-yasuko

自己紹介と「医学と文学」について

はじめまして。下原康子と申します。当年取って75歳。1966年に図書館短期大学を卒業して司書になりました。文系大学図書館、政策金融機関資料室を経て、1974年~2014年は、医学図書館、病院図書室、患者図書室で働きました。

このたびの「地域医療ジャーナル」連載は思いもよらないことでした。医学図書館員歴が長いとはいえ、リタイアして7年も経ちます。今の私には専門性のあるテーマで何か書くことはできません。編集長に「“医学と文学”みたいなものなら・・・」とつぶやいたら、快く受け入れてくださいました。挑戦する勇気がわきました。

根っから文系の私が医学の分野で関心を持ったテーマが二つあります。一つは「脳と心」、もう一つは「医者と患者」です。「脳と心」は、“ドストエフスキーのてんかん”というテーマにつながりました。(作家その人と作品の重要人物の数人はてんかんです)。また医学読み物の中に文学に通底する様々なテーマを発見するようになりました。「医者と患者」への関心は、私や家族の病気と入院、そして「患者図書室」での体験が大きく影響しています。

連載の内容は文学作品や医学読み物の紹介が主になりますが、私自身の患者体験や患者図書室でのエピソードなども織り込んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

76歳が読む『シンクロと自由』

2022年12月号 vol.8(12)

オープンダイアローグとドストエフスキー ドストエフスキーと医学・特別編

2022年10月号 vol.8(10)

がんと闘った誇り高きアマゾネス ③上坂冬子

2022年09月号 vol.8(9)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2023年3月号 vol.9(3)

「世界なんて簡単に変わるはずがない」 多くの人は疑いようのない事実だと考えてい…

2023年2月号 vol.9(2)

渦中にいると気づかないぐらい ささいな判断の違いが 後になって大きかったとわか…

2023年01月号 vol.9(1)

人らしさ それは人間が持つ、魅力的で神秘的なもの。 その聖域が 人工知能(AI…