地域医療ジャーナル ISSN 2434-2874

地域医療ジャーナル

2019年08月号 vol.5(8)

記事タイトル一覧

ねこでも読める医学論文 第12話「水いぼにヨクイニンエキスは有効?」

記事テーマ:ねこ読め

はじめに夏ですね。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。この原稿が掲載されるころには、フジロックフェスティバルが終了し、私は抜け殻と化していることでしょう。最大の懸念は、無事に参加できたのかどうか……。もろもろの仕事が溜まってフジロックに行けなかったという事態…

ph_minimal ph_minimal

身体拘束のエビデンス

記事テーマ:看護の視点

"身体拘束"これは文字通り身体を動かないように拘束することを意味します。色々な論文でも「身体の動きを制限するもの」と定義されていることが多いように思います。そして、病院などではしばしばこの身体拘束が用いられますよね。韓国のICUにおける身体拘束の使用パターン…

kangosyoku_no_ebm kangosyoku_no_ebm

こむら返りを予防する方法はありますか?

記事テーマ:暮らしと健康

夏真っ盛りの8月号です。暑過ぎるのも困りますが、身体を動かして汗をかくと気持ちがいいですよね。わたしが勤務する薬局は、すぐそばに温泉入浴施設があります。地域のみなさんはこれをうまく活用しており、温泉の送迎バスを利用してその足で診療所を受診、その後薬局に処方箋…

hatabo hatabo

【#エビダス】ゾフルーザは従来薬より優れている?

記事テーマ:#エビダス

「医療についてのお悩み、あなたの代わりに調べます。」いただいたご質問を、薬剤師・医師・図書館司書・その他の専門家メンバーで構成する「エビダス編集チーム」が情報収集・選考の上、記事として掲載するプロジェクト「エビダス」。エントリーは ツイッターハッシュタグ「エ…

bycomet bycomet

【#エビダス】コルヒチンの精子に対する影響は

記事テーマ:#エビダス

「医療についてのお悩み、あなたの代わりに調べます。」いただいたご質問を、薬剤師・医師・図書館司書・その他の専門家メンバーで構成する「エビダス編集チーム」が情報収集・選考の上、記事として掲載するプロジェクト「エビダス」。エントリーは ツイッターハッシュタグ「エ…

bycomet bycomet

[報告] 継続的な学習を実践するためのノウハウとは? ―NPO法人『くすりと地域医療を考える会(MEBiUS)』発足記念研修会 参加レポート

記事テーマ:研修会・シンポジウム

医療従事者にとって、最新の臨床情報をアップデートし、それを実践的な知識として身に着けていくためには継続的な学習が必要です。しかしながら、一人で学習に取り組んでいても、何をどう学んだらよいのか、あるいは学ぶべきテーマに片寄りが生じたり、様々な理由で学習を続ける…

syuichiao syuichiao

2019年8月号の編集後記

記事テーマ:編集部から

今月号も最後までお読みいただき、ありがとうございました。拘束されて「安全だ」身体拘束のエビデンス では、身体拘束を受けた患者側の調査結果が報告されていました。 患者で身体拘束についてネガティブな感情(e.g.ひどい,苦痛)を抱いていたのは52%(25人中13…

bycomet bycomet

バックナンバー(もっと見る)

2023年3月号 vol.9(3)

「世界なんて簡単に変わるはずがない」 多くの人は疑いようのない事実だと考えてい…

2023年2月号 vol.9(2)

渦中にいると気づかないぐらい ささいな判断の違いが 後になって大きかったとわか…

2023年01月号 vol.9(1)

人らしさ それは人間が持つ、魅力的で神秘的なもの。 その聖域が 人工知能(AI…