地域医療ジャーナル ISSN 2434-2874

地域医療ジャーナル

2021年09月号 vol.7(9)

記事タイトル一覧

[新連載] 「死にたくなければ女医を選べ」は正しいか?(あさ読み抄読会 #1)

記事テーマ:あさ読み抄読会

はじめに自己紹介はじめまして。私は市中病院勤務の内科医,kei と申します。 通勤時間などを割いて医療統計の勉強をしており,その勉強成果のアウトプットやその他の漫談を自身のブログ(evineko.com)に公開しています。また現在,統計が好き過ぎる友人の変…

kei_e-cats kei_e-cats

臨床における意思決定と慣性の法則-第1回:臨床的惰性、その定義と概念

記事テーマ:臨床的惰性

【はじめに】 ―ポリファーマシーの要因と減処方に対する障壁から多剤併用をめぐる問題群、いわゆるポリファーマシーが注目されて久しいですが、不適切処方に対する厳しい眼差しは、今もまだ健在だと思います。しかし一方で、医療者が不適切処方を中止するなど、ポリファーマ…

syuichiao syuichiao

EBMって何?「エビデンス」ってどこにあるの?

記事テーマ:EBMと私

EBMには「つくる」「つかう」「おしえる」などの側面があって、それぞれの分野において、研究、実践、教育がすすんでいます。医学図書館司書もEBM情報支援という役割を担っています。私もその一人でしたが、EBMや「エビデンス」に対して、なにか言葉にならない、胸につ…

shimohara-yasuko shimohara-yasuko

「こだわりの強い患者」という表現の違和感

記事テーマ:プロフェッショナリズム

みなさんは「こだわりが強い」という言葉をきくと、どんな印象をうけますか?医師として医療現場で働いていると、時折、「こだわりの強い患者」という表現を耳にします。例えば、わたしが最近耳にした事例でいえば、「Aさんは、こっちの薬のほうが良いはずなのに、どうしても薬…

yktyy yktyy

ねこでも読める医学論文 第36話「がんサバイバーの倦怠感に対するオープンラベルプラセボの効果」

記事テーマ:ねこ読め

はじめに次号の地域医療ジャーナルの特集号が「ノセボとプラセボ」ということで、プラセボネタをピックアップしました。続々とプラセボ効果を検証した研究が報告されていますね。今回はがんサバイバーの倦怠感に対するプラセボ効果の検証です。ねこでも読める医学論文 第36話…

ph_minimal ph_minimal

「あはき」ってご存知ですか? 昭和大学病院附属東病院 麻酔科ペインクリニックの鍼灸

記事テーマ:鍼灸と地域医療

みなさん、こんにちは! 鍼灸師の木津です!みなさんはオリンピック・パラリンピックはご覧になりましたか? 私は多くのアスリートの頑張る姿に胸が熱くなり背中を押されました。さて、今回で4回目になりました鍼灸関連の連載ですが、今回は昭和大学病院附属 東病院 麻酔科…

masayoshi masayoshi

[深読み] 返信:[新連載] 医学と文学

記事テーマ:深読み

地域医療編集室では、地域医療ジャーナルの定例輪読会「深読み会」を行っています。メンバーがトピック記事をセレクトして、記者との意見交換を行うものです。今回は 2021年08月号 vol.7(8) の記事 [新連載] 医学と文学 がセレクトされました。記者へお送…

shimohara-yasuko shimohara-yasuko

2021年9月号の編集後記

記事テーマ:編集部から

読者のみなさま、 最後までお読みいただき、ありがとうございました。みなさまからいただく反響が、記者の原動力となります。心動かされた記事には、ぜひ「いいね!」ボタンをお願いします。また、記事下の「読者コメント」または「読者コミュニティ」からも、ぜひご意見・ご感…

bycomet bycomet

バックナンバー(もっと見る)

2023年3月号 vol.9(3)

「世界なんて簡単に変わるはずがない」 多くの人は疑いようのない事実だと考えてい…

2023年2月号 vol.9(2)

渦中にいると気づかないぐらい ささいな判断の違いが 後になって大きかったとわか…

2023年01月号 vol.9(1)

人らしさ それは人間が持つ、魅力的で神秘的なもの。 その聖域が 人工知能(AI…