地域医療ジャーナル ISSN 2434-2874

地域医療ジャーナル

2022年07月号 vol.8(7)

記事タイトル一覧

「あはき」ってご存知ですか? 鍼灸マッサージ師の理想の教育(沿革と展望)後編

記事テーマ:鍼灸と地域医療

読者のみなさん、こんにちは! 病鍼連携の記事を編集担当している鍼灸師の木津です。今回は前回に引き続き鍼灸マッサージ師の理想の教育について病鍼連携連絡協議会の代表である長谷川尚哉さんに後編を執筆いただきました。それでは本編をどうぞお楽しみください!

masayoshi masayoshi

世界の安楽死と医師幇助自殺の潮流 10:カナダの安楽死は「医療的臨死介助」ならぬ「政治的臨死介助」? ――Political Assistance in Dying

記事テーマ:世界の安楽死と医師幇助自殺の潮流

2016年に積極的安楽死と医師幇助自殺の両方をMedical Aid inDying(MAiD)と総称して合法化したカナダで、相次いで気がかりな事例が報道され、これではPolitical Assistance inDyingだという批判の声が出ているので、今…

spitzibara spitzibara

ねこでも読める医学論文 第38話「エナジードリンクで気分はアガるのか?」

記事テーマ:ねこ読め

はじめに今回は久々に「ねこ読め(ねこでも読める医学論文)」です。精神的に疲れている時にエナジードリンクを"ぶっこむ"ことはありますか?何となくテンションがアガる気がしますが、本当に効果があるのでしょうか?今回はカフェインを含まないエナジードリンクの効果を検証…

ph_minimal ph_minimal

日本食が健康に良いというのは本当?-食事と食文化とイメージのギャップ-

記事テーマ:暮らしと健康

国連教育科学文化機関(ユネスコ)は、「和食」の食文化が自然を尊重する日本人の心を表現したものであり、伝統的な社会慣習として世代を越えて受け継がれていると評価し、2013年12月に無形文化遺産に登録しました。和食と呼ばれるような日本特有の食事(以下、日本食とし…

syuichiao syuichiao

食品ロス削減のための実践書:『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』(井出留美 著)

記事テーマ:食の本

「食品ロス」は大きな問題となっています。本来食べられる食品であるにもかかわらず,捨てられてしまう問題のことです【1】。我が国においても,令和元年10月1日に「食品ロスの削減の推進に関する法律」が施行されました【2】。これには,食品ロス削減に向けた,我々消費者…

shinnoyuki shinnoyuki

AI情報検索アシスタントでらくらく論文検索しよう

記事テーマ:EBM実践編

最近、情報検索スタイルは大きく進化しました。いつのまにか、AI情報検索アシスタントは実用的なレベルになっていたようです。日常的な検索については、小さな医療準備室Discordの「エビデンス紹介」チャンネルに書き流していますが、ここではいくつかの具体例を挙げな…

bycomet bycomet

2022年7月号の編集後記

記事テーマ:編集部から

社会は少しずつ動き出しています。前に戻そうとする力学と、前に戻るまいとする力学が拮抗して混在し、新たな展望がありそうな予感だけは感じます。今年はどんな夏になるのでしょうか。新企画「ほんの一章」開講このたび、小さな医療アカデミーでは、音声で学ぶ新シリーズ「ほん…

bycomet bycomet

バックナンバー(もっと見る)

2023年3月号 vol.9(3)

「世界なんて簡単に変わるはずがない」 多くの人は疑いようのない事実だと考えてい…

2023年2月号 vol.9(2)

渦中にいると気づかないぐらい ささいな判断の違いが 後になって大きかったとわか…

2023年01月号 vol.9(1)

人らしさ それは人間が持つ、魅力的で神秘的なもの。 その聖域が 人工知能(AI…