地域医療ジャーナル ISSN 2434-2874

地域医療ジャーナル

2020年06月号 vol.6(6)

記事タイトル一覧

コロナ禍で疲弊するケアラーの姿が焙り出す、家族依存の障害者福祉の矛盾

記事テーマ:介護・ケア

私が理事に名前を連ねる一般社団法人日本ケアラー連盟では、つい最近これまでの活動が大きな実を結ぶ、画期的なできごとがありました。埼玉県で日本初のケアラー支援条例が制定されたのです。「全てのケアラーが個人として尊重され、健康で文化的な生活を営むことができるように…

spitzibara spitzibara

[告知] 「どうせ死ぬんだから」~治療の無益性にまつわる3つの情景~ 5月30日、オンライン開催

記事テーマ:イベント告知

Zoomビデオウェビナーを使って、だれでもオンラインで視聴できるトークライブを実施します。障害をもつ家族をかかえる介護者(ケアラー)と、緩和医療・在宅医療に取り組んでいる医師が「治療の無益性」について3人で語りあう定員100人のトークライブです。 ▼ 5月3…

bycomet bycomet

[新連載] 情報の見え方を考えて自分で作る!インフォグラフィックのコツ【プロローグ】

記事テーマ:インフォグラフィック

こんにちは。デザイナーの川名と申します。医療分野を専門に扱っていて医薬品、医学書、医療施設、官公庁や教育機関などの医療に関わる情報が的確・正確に伝わるお手伝いをしています。 インフォグラフィックって?みなさんは「インフォグラフィック(infographic)…

noriyoshi_kawana noriyoshi_kawana

アフターコロナと健康ディストピア社会

記事テーマ:暮らしと健康

新型コロナウイルス感染症が社会にもたらしているのは、感染症を超えた「何か」である。少なくとも熱が出るとか、咳が出るとか、重症化する可能性があるとか、そういったことだけではない。社会が、人の生活が、あるいは文化が大きく変わろうとしている。新型コロナウイルス感染…

syuichiao syuichiao

ねこでも読める医学論文 第22話「寝る前のスマホ使用を制限すると寝つきが良くなる?」

記事テーマ:ねこ読め

はじめにコロナウイルス感染症の流行が収束せず、いろいろと疲れが蓄積する頃かと思いますが、そんなときこそ「睡眠」が重要だと思っています。嫌なことがあると、「とりあえず寝よう!」と、布団に包まってすべての活動を停止してしまう私としては睡眠を妨げられるのはちょっと…

ph_minimal ph_minimal

片頭痛は市販薬で抑えることができますか?

記事テーマ:暮らしと健康

6月号です。 6月というと、爽やかで過ごしやすい過ごしやすい時期というイメージがあります。それから、地域によっては梅雨入りも近づきますね。暑い夏と寒い冬以外は、気温と気候の変動を伴いながら季節が移行するため、『季節の変わり目』という言葉が、便利に使われてい…

hatabo hatabo

これってどうなの?〜感染管理の脇道〜 第6回「聴診器」

記事テーマ:感染管理

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が猛威を奮っています。どこの施設も強い緊張感の中で業務にあたっているのではないでしょうか。マスクやガウン等の個人防護具がここまで制限されるのも私としては初めての経験で非常にストレスフルで、「戦時中もこんな風に色々な…

kangosyoku_no_ebm kangosyoku_no_ebm

2020年6月号の編集後記

記事テーマ:編集部から

読者のみなさま、今月号も最後までお読みいただき、ありがとうございました。お忙しい中、ご寄稿いただきました記者のみなさまには、感謝申し上げます。コロナ禍は終わったのか?緊急事態宣言が解除されて、平穏な日々を少し取り戻したように見えます。コロナ禍は過ぎ去ったよう…

bycomet bycomet

バックナンバー(もっと見る)

2023年3月号 vol.9(3)

「世界なんて簡単に変わるはずがない」 多くの人は疑いようのない事実だと考えてい…

2023年2月号 vol.9(2)

渦中にいると気づかないぐらい ささいな判断の違いが 後になって大きかったとわか…

2023年01月号 vol.9(1)

人らしさ それは人間が持つ、魅力的で神秘的なもの。 その聖域が 人工知能(AI…