地域医療ジャーナル ISSN 2434-2874

地域医療ジャーナル

2023年3月号 vol.9(3)

「感染症」に関連する記事

コロナ禍で改めて知っておくべき、健康格差と健康の社会的決定要因

「健康格差」という言葉をご存知でしょうか。この地域医療ジャーナルを読まれている方々のなかでは、ご存知の方が多いのではないかと思います。一般的に「格差」という言葉を耳にするとき、注…

  いいね!   yktyy yktyy from 2022年02月号 vol.8(2)

新型コロナワクチンに対する陰謀論とその特徴

日本における新型コロナウイルスワクチンの接種状況は、自国でワクチン開発を成し遂げた米英に比べて大きく出遅れていました。しかし2021年5月末以降、国内の接種率は加速度的に増加して…

  いいね!   syuichiao syuichiao from 2021年08月号 vol.7(8)

新型コロナウイルス感染症の薬物治療から考察するエビデンスと薬剤の使用動向

世界中で感染が拡大した新型コロナウイルス感染症ですが、ワクチン(特にmRNAワクチン)の接種率が高い国や地域では、その流行が鈍化しているようです。とはいえ、世界的に見ればその猛威…

  いいね!   syuichiao syuichiao from 2021年07月号 vol.7(7)

新型コロナウイルスワクチンの接種をめぐる課題と障壁

新型コロナウイルスに対するワクチンは、感染が拡大した当初より急ピッチで開発が進み、既にいくつかのワクチンが実用化されています。これまでの検証試験の結果を踏まえれば、その有効率は9…

  いいね!   syuichiao syuichiao from 2021年04月号 vol.7(4)

「作って半分、届けて半分」:COVID-19ワクチン

最初に、私は免疫学の専門家ではありませんし、保健師としての実務経験もないので公衆衛生の実践家、専門家でもありません。 そしてもう既にCOVID-19やそのワクチンについて、感染…

  いいね!   kangosyoku_no_ebm kangosyoku_no_ebm from 2021年03月号 vol.7(3)

これってどうなの?〜感染管理の脇道〜 第4回「キーボード」

11月号から新しく連載している「これってどうなの?〜感染管理の脇道〜」の第4回となります。これは感染管理における、「これってどうなの?」というもの、特に教科書などであまり解説され…

  いいね!   kangosyoku_no_ebm kangosyoku_no_ebm from 2020年02月号 vol.6(2)

マスクは”いつ”着ける?

この記事が刊行される頃にはもうそろそろ春の匂いのすることでしょう。新年度を迎え、色々変化のある季節でもあると思いますが、私は特に変わらずぼちぼちと文献を読んで記事を書いています。…

  いいね!   kangosyoku_no_ebm kangosyoku_no_ebm from 2019年04月号 vol.5(4)

手指衛生の基本と最新のエビデンス

これが記事になる頃にはインフルエンザの流行も収束しつつあるかと思いますが、特に冬は手洗いを励行されることが多いですよね。手洗いにまつわる歴史ではやはり外せないのがゼンメルワイスだ…

  いいね!   kangosyoku_no_ebm kangosyoku_no_ebm from 2019年03月号 vol.5(3)

尿道カテーテル留置患者における尿路感染症を看護介入でどう防ぐか

尿道カテーテル、膀胱留置カテーテル、バルンカテーテルなどなど…色々な呼び方をしますが単に「バルン」と呼ぶことが多いように思います。手術を受けたことがある方はもしかしたら実際に使用…

  いいね!   kangosyoku_no_ebm kangosyoku_no_ebm from 2018年09月号 vol.4(9)

「事例から学ぶ疫学入門」第6回:文化・思想と疾病の流行

毎年、冬期に流行する感染症として、インフルエンザやノロウイルス胃腸炎などが挙げられますよね。疾患の流行には、病原体の感染力や感染様式に加え、人間の文化や思想的環境も大きく関与する…

  いいね!   syuichiao syuichiao from 2016年03月号 vol.2(3)

抗精神病薬と肺炎のリスクについて

日本人の死因のトップはがんですが、無視できない死因の一つに肺炎があります。肺炎は心疾患、脳血管疾患に次いで第4位の死因となっています。また、90歳以上では死因の第2位になっていま…

  いいね!   89089314 89089314 from 2015年11月号 vol.1(9)

バックナンバー(もっと見る)

2023年2月号 vol.9(2)

渦中にいると気づかないぐらい ささいな判断の違いが 後になって大きかったとわか…

2023年01月号 vol.9(1)

人らしさ それは人間が持つ、魅力的で神秘的なもの。 その聖域が 人工知能(AI…